SOTA 城山(JA/KN-022)/ 津久井城

神奈川県相模原市にある城山(標高375m)に行きました。この山は北条氏の津久井城があった場所でもあり、SOTAを始める前から一度は訪れたいと思っていました。現在、城山一帯は津久井湖城山公園として整備されています。

アクセス

JR/京王 橋本駅から、「三ヶ木(中野経由)」行きバスで約30分ほどの津久井湖観光センター前で下車します。

城山(JA/KN-022)

f:id:komo-jp:20200609012903j:plain

津久井湖観光センター前で下車すると、城山への登山口はすぐ目の前にあります。

f:id:komo-jp:20200609012929j:plain

山城なので曲輪と呼ばれる土塁などで区画された区域が残っています。ここは飯縄神社のある飯縄曲輪。

f:id:komo-jp:20200609013002j:plain

山頂にある区域は本城曲輪と呼ばれます。

f:id:komo-jp:20200609013026j:plain:w420

本城曲輪から一段下がったところでアンテナを設営しました。今回、1200MHz用のアンテナ(SRH951S)は通話品質の安定を狙って三脚に固定してみました。

関東平野に面した方向で設営できなかった為、受信状況はあまりよくありませんでした。ただ、前回同様、SOTAwatch3にスポットしたところ、チェイサーの方々からお声がけを頂けました。

今回、初めてS2S(Summit to Summit)も達成しました。これは別々の山にいるアクティベータ同士が山頂から交信を行うことです。ちょうど同じ時間に陣馬山にいらっしゃったアクティベータの方と交信することができました。この交信でS2Sポイントに加え、チェイサーポイントも得ることができました。これまではアクティベータポイントの獲得を目的にSOTAを楽しんでいましたが、S2Sという新しい楽しみ方が増えました。

使用機材 / 運用記録

■使用機材
・Rig : YAESU FT3D / ALINCO DJ-G7
・Ant : DIAMOND RH770 / SRH951S

■運用記録
・430MHz(FM): 7局
・1200MHz(FM): 2局(S2S:1)

津久井

城山は北条氏の勢力下にあった津久井城と呼ばれる山城が築かれていました。甲斐(現在の山梨)に近いことから、武田氏に対する備えとして重要な役割を担っていたそうです。豊臣秀吉が北条氏を攻めた1590年(天正18年)の小田原征伐で開城し、その後は廃城となりました。

f:id:komo-jp:20200609020412j:plain

パークセンターに展示されていた模型です。山頂や尾根に曲輪が設けられているのが分かります。山麓の開けた箇所は根小屋と呼ばれ、城主や家臣の屋敷が置かれていました。

f:id:komo-jp:20200609021353j:plain

本城曲輪の前に設けられた堀切。写真では分かりづらいですが、敵が尾根伝いに侵入するのを防ぐために尾根を断ち切るように削られています。