2021年の抱負(仕事・技術)

2017年1月に今の会社に転職し、今年で5年目を迎えることになります。

40代と決して若くはないが、引退を考える歳でもない。むしろ、これからより一層頑張っていかなければならないとこの4年間を懸命に走ってきましたが、残念ながら待遇や評価面では十分な成果を残すことができずに終わりました。

正当な評価がなされていないという不満や怒りがつのり努力が無意味に感じてしまうなど、仕事に対するモチベーションを維持することが困難だと感じることも多かったです。

ただ、だからといって後ろ向きな姿勢をとることは周りの人達だけではなく自分にとっても良い結果をもたらしません。不満や怒りを押し殺し忘れるようにして、仕事にそして自己向上に無理にでも前向きにして取り組んできた苦しい数年間でした。

もう40代後半となり努力することを諦めようかとも考えましたが、まだ将来を悲観し断念するのは早すぎます。今年も苦しい1年になると思いますが、引き続き一生懸命に頑張っていこうと思います。

技術に関する目標

1. ネットワーク

IPA情報処理推進機構)の春期試験でネットワークスペシャリスト試験を受験します。専門分野であることから対策は過去問を見るだけで充分だと思っているのですが、これを機に疎かになっている分野を勉強したいと思います。

1-1. IPsec

IPsec徹底入門

IPsec徹底入門

IPsecの導入機会はこれまでもありましたが、設定内容はほぼテンプレート化されており、IPsecの複雑さを意識することはありませんでした。ただ、以前から仕様の理解は課題だと感じていたので、この機会に学習したいと思います。昨今はクラウドサービスの利用が急速に広がっていますが、クラウドサービスとの接続手段の一つとしてIPsecは今後も重要性を増してくると思います。

1-2. 負荷分散技術(BIG-IP)

サーバ負荷分散入門

サーバ負荷分散入門

  • 作者:みやた ひろし
  • 発売日: 2014/10/05
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)

負荷分散装置の導入機会はこれまで不思議なことに一回もありませんでした。ただ、今年度からBIG-IPを触る機会が増え、仕事の上でも十分な知識・理解が必要となっていました。負荷分散装置の理解にはWebサービス全般の理解も必要となり、関連技術も含めしっかりと学習したいと思います。BIG-IPは仮想版が評価ライセンスで90日間無償で利用できるので、実機を操作しながら技術の習得を目指したいと思います。

2. Linux

新しいLinuxの教科書

新しいLinuxの教科書

Linux教科書 LPICレベル2 Version 4.5対応

Linux教科書 LPICレベル2 Version 4.5対応

  • 作者:中島 能和
  • 発売日: 2017/05/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ネットワークエンジニアからインフラ全般をカバーするインフラエンジニアへという目標をここ数年掲げてきましたが、思うように技術や知識の向上を図れていません。昨年はLPIC-1を取得しましたが、やはり操作運用する機会がないと細かい知識はすぐに忘れてしまいます。今年はLPIC-2の取得を目標に体系的な学習を行うのと同時に、独自ドメインを取得して自身のサイトを運用したいと思っています。Linuxや各種サーバを構築し、日々の運用やセキュリティ対策の実装を実践しないことには本当の技術は身につかないと思います。

3. Python

たった1日で基本が身に付く! Python超入門

たった1日で基本が身に付く! Python超入門

Pythonチュートリアル 第4版

Pythonチュートリアル 第4版

  • 作者:Guido van Rossum
  • 発売日: 2021/02/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

私にとってプログラミングは長年の課題です。先ほどのLinuxも含めプログラミングや英語などは、今の目の前の仕事では必要とされておらず、どうしても後回しになりがちです。

ただ、ネットワーク分野においてもプログラミングの必要性は年々高まってきており、意識して学習していかなければなりません。入門書を読んだ後、今月第4版が出る「Pythonチュートリアル」を読み、そのままPython 3 エンジニア認定基礎試験を受験しようと思っています。

また、先ほどのLinuxと同じく本を読むだけではすぐに忘れてしまうので、今年3月に第2版が出る「退屈なことはPythonにやらせよう」を読んで、日々の業務に関連付けて意識してPythonを利用するようにしたいと思っています。

非技術領域に関する目標

1. 英語

1駅1題 新TOEIC TEST文法特急

1駅1題 新TOEIC TEST文法特急

新TOEIC TEST 文法特急2 急所アタック編

新TOEIC TEST 文法特急2 急所アタック編

  • 作者:花田徹也
  • 発売日: 2010/09/17
  • メディア: 単行本

こちらも私にとって長年の課題です。2019年に710点、2020年はなぜか85点も下がって625点でした...。今年は継続的に英語を勉強し、800点以上を目標にTOEICを2回(5月と11月)受験します。

リーディングは問題集を2冊仕上げることにより、大幅に点数を上げることができるのではないかと思っています。問題はリスニングです。リスニングは知識ではなく能力であり、継続的なトレーニングによって身につけていかなければなりません。毎日意識して英語を聞くようにしたいと思います。

2. マネジメント

現在の職場ではPMBOKに沿った形でプロジェクトが進められています。また、私自身もPM寄りの職責が求められており、体系的にプロジェクトマネジメントを学習したいと思っています。またその流れでIPAの秋期試験はプロジェクトマネージャ試験を受験しようと思っています。

今年度からリーダーとしてチームの運営も任されるようになりました。昨年はこのリーダーの役割について考える機会が多かったです。ただ仕事を割り振るだけではなく、コーチングや時には感情のコントロールなどを意識してリーダーとしての資質を向上させていく取り組みが必要だと感じています。具体的にどのようにしていけば良いのか分からず、今年も試行錯誤の取り組みが続きそうです。何か示唆に富む書籍がないかいくつかあたってみようと思っています。この分野について何かお勧めの書籍がありましたら是非教えて下さい。

2021年試験受験予定(仕事・技術)