SOTA 明神ヶ岳(JA/KN-009)

箱根の明神ヶ岳(標高1,169m)に行ってきました。昨年末に登った金時山と同じ箱根外輪山の一峰です。

アクセス

いくつかの登山ルートがあるようですが、今回は以前の金時山と同じく仙石から登ることにします。小田急 小田原駅から箱根登山バスの桃源台行きに乗り、仙石バス停で下車します。

明神ヶ岳(JA/KN-009)

f:id:komo-jp:20210419225542j:plain

仙石バス停から国道138号沿いを歩いていくと金時山への登山口が現れます。今日はここから明神ヶ岳を目指します。その前にこのまま国道138号を少し歩くとセブン‐イレブンがあるので昼食と飲み物を調達していきます。

f:id:komo-jp:20210419225644j:plain

登山口から40分ほど歩くと矢倉沢峠に着きます。特に何もないところですが、ここで金時山と明神ヶ岳は道が分かれます。

f:id:komo-jp:20210419225706j:plain

矢倉沢峠からは尾根道になります。両側にある笹のようなものはハコネダケと言うそうです。どうやらこの登山道はハコネダケのササ原を切り開いて作られたようです。

f:id:komo-jp:20210419225730j:plain

明神ヶ岳へ向かう道中、後ろを振り返ると突き出るような山容が特徴的な金時山を望むことができました。

f:id:komo-jp:20210419225749j:plain

登ること2時間40分。あの頂きが山頂かと思いきやもう少し先でした…。

f:id:komo-jp:20210419225822j:plain

やっと山頂に着きました!登山口から実に3時間経過しており、時刻は既に14時をまわっていました。

f:id:komo-jp:20210419225840j:plain

山頂の様子です。平日でしかも時間が遅いこともあって登山客はほとんどいません。

f:id:komo-jp:20210419225856j:plain:w420

ベンチを一つ借りて本日のシャックとします。

IC-705を持ってきたので144MHz-SSBから運用を始めます。ただ、色々と試行錯誤したのですが全く交信できませんでした。何か設定が間違っているのか、それとも運用方法が誤っているのか…。SSBによる運用は諦めて144MHz-FM/430MHz-FMへ切り替えます。が、こちらは違法局が多くて空きチャンネルがありません。使われていないチャンネルを見つけても、チェックすると「使っているよ。」との返信があったりします。時間ばかり過ぎて規定の4局交信が危ぶまれてきます。時間も遅いのでそろそろ下山しなければと気が焦る中、なんとかDJ-G7による1.2GHz運用も交えて5局との交信を達成できました。

帰りは明星ヶ岳に向かい、途中の分岐で宮城野方面へ下ります。この道は岩だらけで歩きづらかったです。1時間40分ほどで箱根登山バスの宮城野営業所前バス停に到着しました。ここから小田原行きのバスに乗り帰途につきました。

運用を終えて

今回、行きに3時間、帰りに1時間40分と私にとってはかなりハードな行程でした…。ただ、これまで往復3時間程度の行程を目安にしていたのを、段々と4時間、5時間と行動時間を延ばしていきたいと考えていたので、ちょうど良いトレーニングだったかもしれません。

無線運用では、IC-705によるSSB運用ができなかったのが心残りです。たまたま相手が見つからなかったのか、それとも何か設定が誤っていたのか。前回、諏訪岳でもSSBでは交信ができなかったんですよね。ちょっと原因が分からないのですが、いったん、IC-705の設定をクリアにしてデフォルト状態に戻してみようと思います(オールリセット)。これまでハンディ機のみで運用してきたので、まだ高機能なオールバンド・オールモード機を使いこなせていません。

使用機材 / 運用記録

■使用機材
・Rig : ICOM IC-705 / YAESU FT3D / ALINCO DJ-G7
・Ant : DIAMOND RH770 / SRH951S

■運用記録
・144MHz(FM): 4局
・1200MHz(FM): 1局